ClamAVを0.95.3からアップデートした時のメモ。
- Vine Linux 5.0
- ClamAV 0.96
まずはVineでパッケージされるまでビルドする。
$ apt-get source clamav $ rpm -ivh clamav-0.95.3-1vl5.src.rpm
rpmにビルドするのでClamAVのサイトからtar玉を落とす。
$ cd ~/rpm/SOURCES $ wget http://downloads.sourceforge.net/clamav/clamav-0.96.tar.gz
specファイルを書き換える。
$ cd ../SPECS
$ vi clamav.spec
Version: 0.96
ビルドする。
$ rpmbuild -bb --clean clamav.spec
ビルド中にエラーが出ないのを確認してアップグレードする。
$ cd ../RPMS/x86_64
$ su
# service clamd stop
ClamAV Daemon 停止中 [ OK ]
# rpm -Uvh clamav-0.96-1vl5.x86_64.rpm clamav-devel-0.96-1vl5.x86_64.rpm
コンフィグファイルは多少変わってるが、使用するのに変更すべき点は以前(0.95.3)と変わらない。
起動してDBをアップデートする。
# service clamd start
ClamAV Daemon を起動中: [ OK ]
# /usr/bin/freshclam --daemon-notify --quiet -l /var/log/clamav/clamd.log
…だけど、Clamdデーモンだけで264MByteのメモリ消費って何なんですか。前の2倍になってるんだけど。
PID USER PR NI VIRT RES SHR S %CPU %MEM TIME+ COMMAND 19927 clamav 20 0 311m 264m 568 S 0 3.4 0:00.00 clamd
動作テストしてみる。
# clamscan /usr --infected --remove --recursive ----------- SCAN SUMMARY ----------- Known viruses: 1458634 Engine version: 0.96 Scanned directories: 6823 Scanned files: 46691 Infected files: 48 Data scanned: 1122.42 MB Data read: 896.31 MB (ratio 1.25:1) Time: 177.502 sec (2 m 57 s)