値段もこなれてきた、と言うかホントに安い。 懐に優しいAMDのCPU、AMD AthlonII X2 240eにテストサーバのCPUを換装してみた。 AMD AthlonII X2 240e AD240EHDGQBOX […]
月別アーカイブ:2010年2月
Apcupsd 3.14.8 Install (source)
停電対策としてApcupsd 3.14.8をインストールした時のメモ。 Vine Linux 5.0 Apcupsd 3.14.8 APC Smart-UPS750JB まずはApcupsdのサイトからtar玉を落として […]
ProFTPD 1.3.2 Install (rpm)
ProFTPD 1.3.2cをインストールした時のメモ。 Vine Linux 5.0 MySQL 5.1.41 ProFTPD 1.3.2c まずはソースパッケージを落としてくる。 $ apt-get source p […]
Courier-IMAP 4.0.3 Install (rpm)
Courier-IMAP 4.0.3をインストールした時のメモ。 Vine Linux 5.0 MySQL 5.1.41 Courier-IMAP 4.0.3 Courier-Authlib 0.59.3 POPのユーザ […]
Postfix 2.6.5 Install (rpm)
Postfix 2.6.5をVDAに対応させてビルドした時のメモ。 Vine Linux 5.0 Postfix 2.6.5 MySQL 5.1.41 Cyrus-SASL 2.1.23 まずはVine Seedからソー […]
Cyrus-SASL 2.1.23 Install (rpm)
Cyrus-SASL 2.1.23をインストールをした時のメモ。 Vine Linux 5.0 Cyrus-SASL 2.1.23 まずはSASLライブラリが組み込まれてるかチェック。 後でSMTP認証の際に使用するので […]
PHP 5.3.0 Install (rpm)
PHP 5.3.0をインストールした時のメモ。 Vine Linux 5.0 Apache 2.2.13 PHP 5.3.0 まずはソースパッケージを落としてくる。 $ apt-get source php5 $ rpm […]
MySQL 5.1.41 Install (rpm)
MySQL 5.1.41をインストールした時のメモ。 Vine Linux 5.0 MySQL 5.1.41 ユーザ管理・エイリアスをMySQLにさせるので必要なrpmパッケージを入れる。 # apt-get insta […]
HGST 7K1000.B HDT721016SLA380
入れ替えて1年が過ぎたテストサーバのHDDを換装。 静粛性に定評があったHGSTの250GBプラッターP7K500シリーズから、333GBプラッターのHGST 7K1000.B HDT721016SLA380へ換装。 H […]
Apache 2.2.13 Install (rpm)
Apache 2.2.13をインストールした時のメモ。 Vine Linux 5.0 Apache 2.2.13 まずはApacheのソースを落とす。 $ apt-get source apache2 $ rpm -iv […]